飛行機で日本から約4時間のフィリピンは、常夏の南国として旅行者に人気です。日本の真冬に当たる時期でも気温は25度前後あるので、いつ行っても南国のゆったりとした時間を体感できます。
ここは、そんなフィリピンへ旅行したい方のために、ぜひ知っておいていただきたい物価や、大体の旅費について紹介したいと思います。
フィリピンの物価はどれくらい?
フィリピンといえばセブ島などのリゾート地も人気ですが、マニラ首都圏ではショッピングや大聖堂巡りも楽しめます。
また、マニラ首都圏からほど近いラグーナは、プール付きの貸切リゾートなどもあるので、セブ島と一味違う洗練された都市でのお買い物と優雅な時を両立させることも可能です。
そんなマニラ首都圏ですが、大体の日本人はその中のマカティシティへ滞在することが多いです。というのも、隣のマニラ市はやはり治安が悪く、初めてフィリピンへ訪れるにはハードルが高いためです。
フィリピンの物価はだいたい、以下の通りです。
- ローカル食堂での飲食1人あたり150円程度
- タクシー初乗り80円前後
- ミネラルウォーター500ミリリットルで28~30円程度(ただし、フィリピン産のものに限ります)
- ローカルチェーンのレストラン およそ350円程度
- フィリピンのローカルハンバーガーショップであるジョリビーでハンバーガー、ポテト、ドリンクのセットを買った場合350円から400円前後
(フィリピン人はこのジョリビーが大好きで週末は混み合っています) - 市場で買うような女性用シューズ 1000円前後
- 市場で買うようなサンダル 100円から300円前後
- マカティのGreen belt mallで安売りされるワンピース500円から1000円
- マカティの大型ショッピングモール グロリエッタで飲食 およそ1000〜1200円
- リトルトーキョーなど日本人向けレストランでの飲食は基本的に高く、1人で1000円以上、夜にお酒をつけると3000円くらい
- タバコ 銘柄によるが一箱100円程度
- ミニストップのソフトクリーム 50円強
以上のように、マカティでは外資系レストランや高級ショッピングモールで飲食をしない限り飲食代はとても安いです。ワンコインあればお釣りが帰ってきます。コンビニも、外国産の輸入品を買わなければ、お水、お菓子、パン1つなどで70円くらいです。とても安いですね。
特に、ショッピングモールでの買い物では、高級ショッピングモールでも、ローカルブランドのものを買えば、ジーンズやスカート、南国風ワンピース、オフィスカジュアルなシャツなど安売りされている時期なら500~1000円くらいで手に入るので、大量にまとめ買いしておけば、帰国後にとても重宝します。
フィリピン旅行の旅費はどのくらいが相場?
まず、出発するための航空券が必要ですので、そのお値段を紹介します。
出発地別に以下の通りです。
航空券のおおよその値段
- 東京発マニラ着 中国東方航空利用で59000円、フィリピン航空利用で60000円
(直近の予約や観光シーズンの場合、フィリピン航空でも90000円は行きます) - 大阪発マニラ着 中国東方航空利用で54000円、フィリピン航空利用で約50000円
- 福岡発マニラ着 中国東方航空利用で約44000円、大韓航空利用で56000円
- 東京発セブ着 中国東方航空利用で55000円、フィリピン航空利用で33000〜50000円
- 大阪発セブ着 中国東方航空利用で55000円、フィリピン航空利用で38000円
- 福岡発セブ着 キャセイパシフィック航空利用で39000円、フィリピン航空利用で35000円
あくまでこれはシーズンオフの値段ですので、直近予約をすればさらに数万円高くなります。
やはりフィリピン航空は少々お高めですが、乗り換えなしの直行便で、だいたい4時間前後で到着しますので、10000円ないし20000円抑えて他の航空会社を使うよりはお得感があります。直行便のフィリピン航空は、現在は成田空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港、福岡空港があります。
フィリピンの宿泊費はどのくらい?
- ユースホステル、格安ホテルの場合1泊で500円から1500円程度
- 三ツ星のホテル 1泊およそ3500から4000円程度
- 高級ホテル 1泊およそ1万円から3万円程度
- コンドミニアプタイプのホテル 1泊およそ1200円程度
コンドミニアムというのは、実際に現地の高給取りの方や、日本人駐在員、日本人現地採用者員などが住むセキュリティのしっかりしたマンションであり、ホテルとしても利用されます。
コンドミニアムに泊まる場合は、実際にそこで住んでいる方もいるので、住民の迷惑にならないよう、夜中のドアの開け閉めなどに注意する必要があります。プール、フィットネスジムなどが付いており、これらは場所にもよりますが、宿泊料金に含まれていることが多いので、いつでも自由に使えて気楽です。
【参考サイト】 Expedia(エクスペディア)
フィリピン旅行を楽しむなら、お買い物の予算は3万円あれば十分!
だいたい3泊4日、4泊5日の場合、1人あたりのお買い物の予算は、ブランド品などを買わなければ3万円でお釣りがきます。安旅で良いという場合は、1万円あれば十分でしょう。両替する場合は、最初に大金を両替しないようにしてくださいね!大手銀行Banco de Oloなどでこまめに両替する方が賢いです。
あわせて読みたい
フィリピン・マニラに行く予定の方はこちらもチェックしてみてください。