記事内に商品プロモーションを含む場合があります
今回、久しぶりに青島に行ってきました。空港も青島膠東国際空港と新しくなり、これから旅行にビジネスに利用される方を多くなってくるのではないでしょうか。
そこでここでは、青島膠東国際空港の国内線で利用できるプライオリティパスラウンジを紹介したいと思います。空港での待ち時間をゆっくり快適に過ごせれば、旅のクオリティがぐっと上がりますね。
青島から上海や北京など中国の国内線を利用される方は参考にしてみてください。
青島膠東国際空港の国内線ラウンジについて
青島膠東国際空港には数は少ないですが、待ち時間を快適に過ごせる以下の空港ラウンジがあります。
- V1 Plaza Premium Lounge
- V2 Shangdong Airlines VIP Lounge
- V5 China Eastern Airlines VIP Lounge
ラウンジは3階にあり、上記のマップのところにそれぞれ位置します。
プライオリティパスで「V1 Plaza Premium Lounge」と「V2 Shangdong Airlines VIP Lounge」を利用することができました。中国東方航空を利用の方なら「V5 China Eastern Airlines VIP Lounge」もプライオリティパスで利用可能みたいでした。
今回は、中国南方航空のフライトだったので、「V5 China Eastern Airlines VIP Lounge」は入れませんでしたが、「V1 Plaza Premium Lounge」と「V2 Shangdong Airlines VIP Lounge」のラウンジに入ることができました。
プライオリティパスで青島膠東国際空港のラウンジに入ってみた
V1 Plaza Premium Lounge
プライオリティパスで、まずはこちらの「V1 Plaza Premium Lounge」を利用してみました。こちらはカード会員が利用できるカードラウンジ的なとなっています。
ラウンジ内の様子
ラウンジ内は落ち着いた雰囲気。
座席数も多く、ゆったりとした時間を過ごせます。午前中だったせいか利用者もそれほどいなく、結構席も空いていましたよ。
WiFiや充電スポットもあるので、デスクワークをするのにも最適です。
フード&ドリンク
V1 Plaza Premium Loungeでは、軽食やドリンクをいただくことができます。
フルーツやケーキ類も揃っています。麺類や水餃子はスタッフにお願いして作ってもらうこともできます。
ドリンク類は、水、コーラ、スプライト、オレンジジュースといったソフトドリンクをいただくことができます。
V2 Shangdong Airlines VIP Lounge
あと、出発までまだ時間があったので「V2 Shangdong Airlines VIP Lounge」にも行ってみました。
こちらは山東航空のラウンジということでしたが、プライオリティパスと搭乗券を提示すると入ることができました。
ちなみにわたしは今回中国南方航空のフライト。山東航空の利用でなくても入ることができました。
ラウンジ内の様子
山東航空のラウンジはこんな感じです。航空会社のラウンジだけあって、先ほどのカード会員向けのラウンジよりいい感じですね。
座席数も多く、ゆったりとした時間を過ごせます。午前中だったせいか利用者もそれほどいなく、結構席も空いていましたよ。
WiFiや充電スポットもあるので、デスクワークをするのにも最適です。
フード&ドリンク
山東航空のラウンジでも、軽食やドリンクをいただくことができます。
麺類や水餃子をスタッフにお願いして作ってもらうこともできます。
こちらのドリンクコーナーでは、ソフトドリンクだけでなくアルコール類の提供もあります。出発前にお酒を飲みながらちょっと優雅にゆったりと過ごすのもいいですね。
プラオリティパスを利用して、「V1 Plaza Premium Lounge」と「V2 Shangdong Airlines VIP Lounge」に入ってみましたが、航空会社のラウンジである「V2 Shangdong Airlines VIP Lounge」の方が、アルコール類の提供があったり、シャワーを利用できたり、またラウンジの雰囲気もこちらの方が良かったです。
プラオリティパスで青島膠東国際空港のラウンジを利用される際はぜひ行ってみてください。
青島膠東国際空港のラウンジでのんびり出発までのひとときを過ごす
今回、中国の青島から国内線のフライトを利用しましたが、やっぱり空港ラウンジが利用できるのは快適度が違いますね。
プライオリティパスがあれば、世界約1,700箇所以上の空港ラウンジやレストランを無料で利用することができ、大変に役に立ちます。
食事やドリンクはもちろん、シャワーを浴びることもできますし、場所によってはマッサージを受けれる空港もありますよ。私は青島の空港ラウンジで朝ごはんがわりに「水餃子」をいただきました。
その後、出発までの時間、山東航空のラウンジでビールを頂きながら、ゆっくり快適な時間を過ごしていました。
ちなみに私は今回の旅行で、乗り継ぎ便などで空港を結構利用する予定があったので、あらかじめプライオリティパスが発行可能なクレジットカードを事前に作っておきました。空港利用が多い方は、プライオリティパスを作っておくと何かと便利かと思いますよ。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。